撮影の事前申請が必要な場合
営利・非営利を問わず、庭園を一定時間、排他的・独占的に使用する写真・動画撮影は、事前に申請が必要です。
申請が必要な撮影の例:
- テレビ番組、ウェブコンテンツの撮影
- ポートレート撮影等、人物が中心となる撮影
- 撮影モデルを伴う撮影(プロ、アマチュア問わず)
- 婚礼、成人式、卒業式、七五三等の撮影
- 特別な衣装を着用しての撮影
- レフ板や照明機材などを使用しての撮影
申請が不要な撮影の例:
- 屋外での記念撮影、スナップ撮影(1~2枚程度)
- 屋外での風景撮影
- 【平日のみ】館内での建物のみの撮影(人物写真は撮影不可)
館内での撮影ルール
- 平日: 建物のみの撮影が可能です。人物の撮影(自撮り含む)はできません。
>階段や踊り場での撮影は危険なため控えてください。
>フラッシュ撮影は禁止です。
>自撮り棒や三脚、一脚の使用は禁止です。 - 土・日・祝日: 館内での撮影は禁止されています。
屋外での撮影ルール
記念撮影は、他の来園者の迷惑にならないよう、1~2枚程度に留めてください。
園路が狭いため、同じ場所での撮影が続く場合、撮影を中止していただくことがあります(風景・人物・物品撮影すべて)。
撮影許可申請の手続き
お問い合わせ(電話のみ): 撮影希望日の2週間前までに、サービスセンター(TEL: 03-3823-8340)に電話でお問い合わせください。9:00~17:00 ※年末年始を除く
書類提出: 撮影等事前協議書・別紙1・撮影の企画書(撮影内容・掲載する媒体など)をメールで送付してください。
撮影当日: 撮影開始時刻の15分前に、「写真撮影等事前協議書」を持参の上、サービスセンターへお越しください。窓口で「公園占用許可申請書」に記入し、占用料を現金でお支払いください。別途、人数分の入園料も必要です。
旧岩崎邸庭園 結婚式・成人式・七五三 館内撮影パッケージ販売はこちら
占用料について(お支払いは現金のみ)
写真撮影(録音行為含む):
30㎡以下:1時間あたり100円
30㎡超~100㎡以下:1時間あたり400円
100㎡超:1時間あたり800円
詳しくはこちら
その他の注意事項
- 一般の来園者が優先となります。他の来園者の迷惑になる行為は避けてください。
- 来園者が多い時期(土曜・日曜・祝日、イベント開催期間など)には、原則として撮影をご遠慮いただいております。
- 撮影時間帯は、9時~16時30分までです(17時閉園)。
- 立入禁止箇所、許可区域外での撮影はできません。
- 駐車場はありません。庭園内への車両の乗り入れもできません。撮影機材の搬入など、すべて人力となります。
- 大型のレフ板、レールやクレーンなどを使用する大規模な撮影はできません。
- 火気使用(蚊取り線香含む)の撮影、文化財を汚損する恐れのある物の使用はできません。
- 敷地内(トイレも含む)での着替えや衣装直し、ヘアメイク、化粧直しはできません。
- 音を使用する撮影、大きな声を発することはできません。また、撮影時に当園の電源等を使用することはできません。
- 敷物や事前に申請していない小道具を使用した撮影はご遠慮ください。
- 他のお客様の安全に支障を及ぼす可能性のある行為、文化財を汚損または破損する可能性がある撮影、景観を害する行為はご遠慮ください。